リーガルマインドで20kg痩せる方法

【この記事は法務系 Advent Calendar 2023における7日目のエントリーです】 10ruさんからバトンをいただきました、宜しくお願いします(いやー、懐かしい曲が多くあり、当時の記憶を振り返る楽しい1日を過ごせました)。 私は今年、事務所を移籍して1年のタ…

内部弁護士(インハウス)固有の価値

1.今日のテーマ この土日は国外用のプライバシーポリシーを書く仕事を複数進めていたのですが、ちょっともう思考を発散させたくなりブログを書いてみます。テーマは「内部弁護士(インハウス)固有の価値は何なのか」で行きます。 ※なお今日の記事は、IT系の…

【法律事務所LEACT】移籍1年のふりかえり

1.今日のテーマ 私は昨年、それまで所属していたインハウスハブ東京法律事務所を退所し、法律事務所LEACTに参画しました。2022年の10月1日のことです。 インハウスハブ代表の足立さんが素敵なnoteを書いて気持ちよく送り出してくれたのも嬉しかったし、移籍…

【感想】実務問答 個人情報保護法(第1回クラウド例外)

1.今回のテーマ NBLで「実務問答 個人情報保護法」というタイトルの新しい連載が始まりました。 連載自体も非常に興味深いのですが、少し前に個人情報保護委員会が「生成 AI サービスの利用に関する注意喚起等について」とのリリースを出していたこともあり…

2023年上半期振返り

2023年ももう6月、あっという間に上半期が終わろうとしています。気温も30度を超えてきて、梅雨はどこに行ったんだという気がしますね…。 今年は上半期と下半期で、やりたいこと・やるべきことに割とはっきり差が出たました。そこで上半期に区切りがついたこ…

改正電気通信事業法をめぐる実務対応の最前線 第5回

改正電気通信事業法の外部送信規律について、 勤務先で自ら / 同僚と対応 クライアント先で検討 した結果得た、学びや悩みについてまとめていっています。 第一陣(年明け早々に動き出した積極派のみなさん)が一旦調査票を配り終わってひとやま越え、第二陣…

改正電気通信事業法をめぐる実務対応の最前線 第4回

改正電気通信事業法の外部送信規律について、 勤務先で自ら / 同僚と対応 クライアント先で検討 した結果得た、学びや悩みについてまとめていっています。 今回はちょっと予定を変更して、外部送信規律の社内研修について取り上げます。本来はもうちょっと後…

改正電気通信事業法をめぐる実務対応の最前線 第3回

改正電気通信事業法の外部送信規律について、 勤務先で自ら / 同僚と対応 クライアント先で検討 した結果得た、学びや悩みについてまとめていっています。 今回はプロジェクトを立ち上げて一番最初にぶつかるであろう、スコープについて。とはいえスコープの…

改正電気通信事業法をめぐる実務対応の最前線 第2回

前回に引き続き、改正電気通信事業法の外部送信規律について、「学び・悩み」について書いていきます。だんだんと「悩み」の割合も増えてくると思うので、ご議論・ご提案歓迎いたします。 第2回はEC・オンラインショッピング周りで書いてみます。 第1回:総…

改正電気通信事業法をめぐる実務対応の最前線 第1回

なんだかどこかで聞いたことがあるタイトルですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 タイトルの通り、最近はすっかり改正電気通信事業法の外部送信規律(いわゆるcookie規制)一色という感じで、日々タグや情報収集モジュールと格闘しています。 ちょうど1…

新年のご挨拶

皆様あけましておめでとうございます。 年末の法務系 Advent Calendarは盛り上がりましたね。この流れで皆がもっと積極的に情報発信するようになると楽しいな…というのが、一通り読み終えた後の感想でした。 さて、新年1発目のブログは早いうちに…ということ…

2023年転ばぬ先の杖【改正電気通信事業法】

【この記事は法務系 Advent Calendar 2022 における5日目のエントリーです】 今年は擬古文先輩こと@keibunibuさんからバトンをいただきました。(Twitterのスペースと連動した企画は、視聴者側が主体的に関与できる感じもあって面白いですよね。教育の分類、…

事務所移籍のご報告

10/1付で、今まで所属していたインハウスハブ東京法律事務所から法律事務所LEACTに移籍することになりました。大変ありがたいことに、インハウスハブ東京法律事務所からは暖かく送り出していただき、法律事務所LEACTには歓迎いただけております。 お仕事の関…

規約同意とダークパターン【読書感想文】

気づけば8月も最終週ですね。社会人になり夏休みと縁遠くなって久しいですが、この時期は大人になっても何となく物悲しい気持ちになります。 さて、この時期だからという訳ではないのですが、最近読んだ2つの本の感想を、最近読んだ1つのニュースに紐付けな…

Webサイト立ち上げのふりかえり

Twitterでは告知したのですが、先日弁護士名義の個人サイトを立ち上げました。 折角なので背景や取組内容、悩んだポイントなどなどまとめてみます。(営業色が出過ぎないように注意します)

プライバシーポリシーへの同意・再同意【前編】

1.背景 先日株式会社リクルートと弁護士ドットコム株式会社が、利用規約の掲出・更新、ユーザーの同意状況を一元管理できるサービスである『termhub』についてリリースを出しました。 非常に興味深いサービスであり、こういったサービスが必要な環境こそある…

【6/30まで】iOSの「アカウント(データ)削除機能」の検討進んでますか?

…進んでないですよね。 と言うことで、2021年末から改正個人情報保護法対応と併せて頭を悩ませてきた「App Store Reviewガイドライン」について書いていきます。

UIのダークパターンって何だ

1.今日のテーマ 先日、UIのダークパターンについてのガイドライン、Dark patterns in social media platform interfaces(以下、本ガイドライン)が公表されてpublic consultationに付されました。 ダークパターンという言葉、最近たまに目にするようになり…

【振り返り】法務が知っておきたいデータセキュリティの基本

令和2年改正個情法施行直前の3/30(水)、GVA TECH株式会社さんで「法務が知っておきたいデータセキュリティの基本」を実施しました。ご参加いただいた皆さんありがとうございました。 こういうオープンな形式での登壇は初めてだったので、関連して考えたこ…

2021年の振り返り

非常に盛り上がったアドベントカレンダーも終わりを迎え、2021年も残りわずかになってきました。参加された皆様お疲れ様でした、@kanegoontaさんも幹事ありがとうございました。 個人ブログらしくと言うか、この辺りで今年を振り返ってみようと思います。

インハウスと中間択

【この記事は法務系 Advent Calendar 2021における3日目のエントリーです】 今年もdtkさんからバトンをいただきました、宜しくお願いします。(ITでは医療系を除くとあまり無いですが、確かに人命が関わってくるとプレッシャーが段違いですよね…)

思考実験:PIAとリクナビ事件

1.今日のテーマ 高木先生が以下のようなツイートをされていて、確かに面白い思考実験だなと思ったので自分でも考えてみることにしました。*1 思考実験:もしリクルートキャリア社が事前に「ISOやJIS則ったPIAを実施」していたなら、リクナビ事件は起きなか…

「混ぜるな危険」の適法化根拠

1.背景 今まで比較的色々な領域でセキュリティ・プライバシーの仕事をしてきたのですが、広告領域は(プロジェクトにアサインされない、他に担当者がいるなどの理由で)真正面からきちんと取り組んだことがありませんでした。 令和2年の個人情報保護法改正に…

令和2年改正の27条1項4号対応

1.今日のテーマ 私も以前から「これ対応きっついな、、、」と感じていて、水町先生がちょうど同じような趣旨のブログを書かれていたものに、令和2年改正個人情報保護法の27条1項4号があります。 昨日は複数企業のプライバシー担当者でミーティングをしていて…

改正個人情報保護法対応_越境移転のリスク評価

今日たまたまGDPR担当の同僚と少し議論をしていたのですが、その際改正個人情報保護法対応でも参考になりそうな、面白い話があったのでぜひ共有したいなと思って記事にします。

プライバシーキャリアの歩み方

こうやって細々とブログを続けていることもあって、「プライバシー系のキャリアを歩みたい」という方からご相談いただくことがたまにあります。 今月はたまたま短い期間に同種のご相談が2件重なったので、せっかくなら彼(女)たちにお話ししたことを文字に…

改正個人情報保護法ガイドライン_ 外国にある第三者への提供編

今週、恐らく多くの方が待っていたと思われる令和2年改正個人情報保護法のガイドライン(案)が公開されました(以下、新ガイドライン(案)と言います)。 令和2年改正個人情報保護法(以下、令和2年改正法と言います)は、施行期日が令和4年4月1日となって…

個人データの委託における監督義務【前編】

個人情報保護法上、個人データの取扱いの委託を行う際には監督義務が課されます。 (委託先の監督)第二十二条 個人情報取扱事業者は、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その取扱いを委託された個人データの安全管理が図られるよう、委託…

新環境での3省2ガイドライン対応

先月末、ようやく「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第 5.1 版」(以下、厚労省ガイドライン)が公開されました。このガイドラインは、3省2ガイドラインという名前でご存知の方も多いかもしれません。 これで新環境での3省2ガイドライン対応…

プロダクトカウンセルって何だろう?

【この記事は法務系 Advent Calendar 2020における4日目のエントリーです】 dtkさんからバトンをいただき、「プロダクトカウンセル」をテーマに記事を書いてみようと思います。以下のような方々に、以下のような効果があれば嬉しいなと思って書いてみます。 …