第10回 X-Tech JAWSの予習まとめ

皆さんあけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

f:id:seko-law:20200109123438p:plain

早速ですが、1/15(水)に第10回のX-Tech JAWSを開催することになりました。3年目かつ2桁回目を迎えられるのも、参加いただける皆さんのおかげです。ありがとうございます。(→詳細

今回も私は司会をやるので、開催に合わせた予習記事を書いてみようと思います。

 1. 申込状況

今回も100名を超える方に予約いただき感謝です。まだ多少余裕はありそうですのでお時間ある方はぜひご参加下さい。 

2.予習内容まとめ

以下は、私が司会をする上での事前知識として予習的に調べた情報のまとめです。以下の注意事項を踏まえた上で、皆さんにも事前の知識整理としてご活用いただけると嬉しいです。

<注意事項>

  • 下記は登壇者の方とは無関係に、私が「登壇タイトル」を元に調べた内容です。当日の登壇内容とは異なるかもしれません。
  • 記載内容は一定の期間でリサーチし、簡単にまとめたものです。もしご指摘等あれば修正しますが、あくまで参考資料としてゆるく眺めてくれると助かります。
  • リンク先には公式情報ではないものを含むことがあります。

★★★

 

#1:株式会社Timers 岩村 康平さん
『家族の絆を深めるプラットフォーム』

株式会社Timersについて

「世界中の人々の幸せの本質的な部分を担うプロダクト」をテーマにサービスを展開されている企業です。

X-Tech JAWSでは以前、子供向けの写真サービスとして千株式会社のはいチーズ!をご紹介したことがありました。写真関連のサービスは画像分析系の技術と相性が良いことから、技術の発展に伴いまだまだサービスが広がりそうだと感じました。

運営の間でも「写真サービスをもう少し掘り下げてみたい」という話をしていたところ、登壇者の岩村さんとご縁があり、家族向けのアルバムアプリ「Famm」に注目して株式会社Timersさんにお声がけしました。

家族の絆を深めるプラットフォームについて

Fammに注目してお声がけした 株式会社Timersさんですが、「家族」をキーワードに色々なサービスを展開されています。

f:id:seko-law:20200109130904p:plain

出典:株式会社Timers

また、提供サービス以外に福利厚生面でも一貫した姿勢が見て取れます。妊活補助は昔メルカリさんが導入して話題になりましたが、こういう会社の姿勢は本当に尊敬します。

f:id:seko-law:20200109131326p:plain

f:id:seko-law:20200109131329p:plain

出典:株式会社Timers

 

#2:株式会社POL 星牟禮 健也さん
『研究者と理系学生の未来を創る「LabBase」とAWS』

株式会社POLについて

今回のX-Tech JAWSでは、皆さんの「生活」に関わるものを集めようというのが運営の間で裏テーマとしてありました。

個人的に、生活をしていく上で影響が大きい2つの要素は「家族」と「仕事」かなと思うのですが、その「仕事」に注目したテーマをお願いしたく株式会社POLさんにお声がけしました。

LabBaseについて

参加者の皆さんのバックグラウンドも考慮し、総合的な就活サービス(◯◯ナビなど)ではなく理系特化型のサービスであるLabBaseについてご紹介いただくことにしました。

 新卒一括採用でのソルジャー採用的な文化が衰退していくにつれ、新卒でもこのような専門性にきちんと着目した採用方法がメジャーになっていくんだろうなと思います。

 

f:id:seko-law:20200109132654p:plain

出典:株式会社POL

 

#3:PIAZZA株式会社 矢野 晃平さん/奥澤 考志さん
『「人々が支え合える街を作る」サービスを支えるログ基盤』 

PIAZZA株式会社について

「生活」がテーマの回であればGov Tech的な会社は入れたいねと話していた所、強烈な個性の社長がいる会社があると聞きお声がけすることになりました。

f:id:seko-law:20200109134110j:plain

出所:Kohei Yano

「人々が支え合える街を作る」サービスについて

 私自身1児の父なのですが、子育てをしているとローカルで有益な情報を得られる所が欲しいな…と思うことが頻繁にあります。ローカルSNSは大手企業のサイドサービスとしていくつか存在しています(ました)が、ローカルであるが故に投稿の量や質をコントロールすることが難しく、過疎りやすい点が悩みどころだと考えています。

PIAZZAさんは公的サービスと連携をとりながら大きなサービスとして確立されると面白いな…と思い応援しています。

 

#4:株式会社虎の穴 CTO 野田 純一さん
『アニメ・漫画 企業でITを活用してオタク業界の未来を変える取り組み(2020版)』

 株式会社虎の穴について

皆さんご存知、とらのあなさんです。昨年実施のJAWS DAYSでもご登壇いただいており、2020版のおかわり登壇になります。

未来を変える取り組み(2020版)について

ふと思ったのですが、とらのあなさんのアンチってあまり聞いたことがないですよね。

アンチが少ない企業の場合、技術を使った新しい取り組みをする場合歓迎されやすく、 浸透も早いんだろうな…と昨年の登壇資料を見ていて感じました。2020年版の未来を変える取り組み、今から楽しみです。

 →2019 JAWS DAYSご登壇資料

#5:HTB 北海道テレビ放送㈱ 三浦 一樹さん
『ビジネス課題を技術で突破する! 〜使い捨てサーバレス有料ライブ配信の構築をメインに〜』

 HTB 北海道テレビ放送㈱について

水曜どうでしょうの制作でご存知の方も多いかと思います。ここまで知名度の高いローカル番組も珍しいですよね。

使い捨てサーバレス有料ライブ配信の構築について

今回は「水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019」で行われたステージイベントのオンライン配信についてお話しいただく予定です。

同内容は一度JAWS FESTAでもご紹介いただいているので、より掘り下げたお話が聞ければなと思っています。なお、JAWS FESTA の時の話はアスキーさんが記事にしてくれているのでこちらをどうぞ。

 -------------------------------------------------------

予習内容は以上です。最後にちょっと前回のX-Tech JAWS後の話をさせてください。

実は先日、第9回X-Tech JAWS参加者の方からチケットを提供いただき、運営メンバー数人でラグビーの試合を観に行ってきました。ありがとうございます。

f:id:seko-law:20200109140700j:plain

(試合開始直後くらいの写真。この後徐々に人が増えて次第に満席に)

 運営の吉江も冒頭でよく言っていますが、「登壇者×登壇者」や「登壇者×参加者」「参加者×運営」のコミュニケーションが増えていくのはとても嬉しく思います。

それでは今回も本番をお楽しみに!