改正電気通信事業法をめぐる実務対応の最前線 第3回

改正電気通信事業法の外部送信規律について、

  • 勤務先で自ら / 同僚と対応
  • クライアント先で検討

した結果得た、学びや悩みについてまとめていっています。

 

今回はプロジェクトを立ち上げて一番最初にぶつかるであろう、スコープについて。とはいえスコープの中核部分は個別性が強い部分だと思うので、共通的に悩みそうなスコープの外縁について書いていきます。

第1回:総論

第2回:EC・オンラインショッピング

第3回:スコープの外縁(今回)

続きを読む

改正電気通信事業法をめぐる実務対応の最前線 第2回

前回に引き続き、改正電気通信事業法の外部送信規律について、「学び・悩み」について書いていきます。だんだんと「悩み」の割合も増えてくると思うので、ご議論・ご提案歓迎いたします。

第2回はEC・オンラインショッピング周りで書いてみます。

第1回:総論

第2回:EC・オンラインショッピング(今回)

第3回:スコープの外縁

 

続きを読む

改正電気通信事業法をめぐる実務対応の最前線 第1回

なんだかどこかで聞いたことがあるタイトルですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

タイトルの通り、最近はすっかり改正電気通信事業法の外部送信規律(いわゆるcookie規制)一色という感じで、日々タグや情報収集モジュールと格闘しています。

ちょうど1年前(まだ1年前なんですね!)に改正個人情報保護法の対応をしているときにも思ったのですが、企業間の紛争とは直接関係ない領域での知見は、溜め込まず共有した方が皆が幸せだと思うので、本件に関して得た学び・悩みについて書いていきます。

皆で幸せな6月を迎えましょう。

続きを読む

新年のご挨拶

皆様あけましておめでとうございます。

年末の法務系 Advent Calendarは盛り上がりましたね。この流れで皆がもっと積極的に情報発信するようになると楽しいな…というのが、一通り読み終えた後の感想でした。

さて、新年1発目のブログは早いうちに…ということで今日は

  • 2022年の振り返り
  • 2023年の展望

について書きます。

続きを読む

2023年転ばぬ先の杖【改正電気通信事業法】

【この記事は法務系 Advent Calendar 2022 における5日目のエントリーです】

今年は擬古文先輩こと@keibunibuさんからバトンをいただきました。
(Twitterのスペースと連動した企画は、視聴者側が主体的に関与できる感じもあって面白いですよね。教育の分類、興味深く拝聴&拝見しました。私の今日の記事とは少しずれてしまうので、感想は脚注で。*1

*1:@keibunibuさんの記事のうち、「暗黙知」についての「先輩やその他の師からの稽古、OJT」という部分にひっかけて少し感想を書いてみます。私は司法修習終了後に法律事務所に行かず、新卒としてコンサルティングファームに行ったのですが、教育という言葉を聞いて思い出すのはやはりこの頃の経験です。ペーペーだったジュニアスタッフ時代の「師」というと尊敬する先輩の顔が思い浮かびますし、現場を任されるようになったシニアスタッフ時代ではクライアントの顔が「師」として強く思い浮かびます。

尊敬を集めるコンサルの先輩は多忙で、仮説を持たずに質問にいけばひたすら詰められました(仮説を持っていってもひたすら詰められました)。またクライアント、とりわけプロジェクトオーナーを任されるようなキーパーソンは非常に深い学びを与えてくれる相手ではありますが、教育を受けるべき相手ではないので「教えてください」という態度で接していい訳ではありません。

そこでどうしたかというと、ひたすら先輩・クライアントに対する解像度を上げていきました。背景情報を事前にインプットし、発言の意図に想像を巡らせ、プロジェクトでの議論を通じてそれとなく答え合わせをしました。そうすると段々「この人だったらこの質問にはこう答えるだろう」「この人はこの状況ではこう動くんじゃなかろうか」といったことがリアルに想像できるようになっていき、自分の中に仮想的な先輩・クライアントの人格?のようなものが出来上がっていく感覚がありました。

こうなるともうこちらのもので、仮説なんか持っていなくても(自分の中の)先輩・クライアントに質問し放題なわけです。やわい初期仮説をぶつけても詰められることはありません。「あなたはお金を貰って教育を受けにきているんですか?」と嫌味を言われることもありません。

#萌渋スペースで「暗黙知は、形式知として引き出されて初めて暗黙知であったことが知覚される」(意訳)みたいなお話がありました。この話にはすごく納得感があったのですが、私はひょっとすると上記の方法で、先輩・クライアントの暗黙知を形式知として引き出すことを試みていたのかもしれないな…なんて振り返っていて思いました。

というわけで、とても学びの多いお話でした。@keibunibuさん含め#萌渋スペースの皆さんありがとうございました。関連して、少し前に@shibaken_law先生が話されていた「アレ取ってこい」の話も共通する部分があったなと思い出しました。

続きを読む

事務所移籍のご報告

10/1付で、今まで所属していたインハウスハブ東京法律事務所から法律事務所LEACTに移籍することになりました。大変ありがたいことに、インハウスハブ東京法律事務所からは暖かく送り出していただき、法律事務所LEACTには歓迎いただけております。

 

お仕事の関係で、一部の方に先んじて移籍をご報告差し上げた際には

足立さん(インハウスハブ東京法律事務所代表)と何かあったんですか?

移籍先はT●Iですか

などなどコメントいただくこともあったので、このブログで

  • インハウスハブ東京法律事務所の振返り
  • 移籍の経緯
  • 法律事務所LEACTでの今後の展望

をまとめておきたいと思います。

 

続きを読む

規約同意とダークパターン【読書感想文】

気づけば8月も最終週ですね。社会人になり夏休みと縁遠くなって久しいですが、この時期は大人になっても何となく物悲しい気持ちになります。

さて、この時期だからという訳ではないのですが、最近読んだ2つの本の感想を、最近読んだ1つのニュースに紐付けながら書いてみようと思います。

-------------------

【最近読んだ本】

【最近読んだニュース】

-------------------

続きを読む