修習生の皆さん、新卒でコンサルはどうですかと言う話

 

f:id:seko-law:20180916205830p:plain

修習生の給与相場が下がっていると聞いて、ここぞとばかりにコンサルティングファームへの新卒入社を提案してみます(ロー卒後3年位までは新卒扱いでいけるはず)。

弁護士に戻ることも念頭に置きつつ経験として…というのもありだと思います。

1.具体的にどんな会社があるの?

私が一般的だと考えている分類に沿って整理すると…

  • 戦略系コンサル:マッキンゼー、BCG 他
  • 総合系コンサル:Deloitte、PwC 他
  • IT系コンサル:Accenture、アビーム 他
  • その他(専門/個人):ヘイ、IDEO 他

があります。

2.司法試験受かってコンサル行く人っているの?

公表されている方だと、

辺りが有名だと思います。また、伊藤先生は新卒アクセンチュアからのロースクール1期生とのこと。他に法律事務所勤務後に中途でコンサルに来られた先生はいるみたいなのですが、あまり詳しくないのでよくわかりませんごめんなさい。

3.給料ってどれくらい?

ものすごくざっくり行くと総合系で

  • スタッフ:600-1000万
  • マネージャー:1000-2000万
  • パートナー:2000万-

くらいだと思います、戦略系だとこれの1.5倍くらいかな。

金額的には大手法律事務所の半額くらいかもしれません。以前コンサルフィーが弁護士フィーより高いと威勢のいいことを書きましたが、旨味の多くはパートナーと組織に行ってしまいます。

4.どんな働き方なの?

(1)仕事の単位

3~4ヶ月を1プロジェクトとして、

  • パートナー1人
  • マネージャー1人
  • スタッフ2人

でチームを組むことが多いです。規模が大きくなればスタッフの数が増えますし、フェーズ1、フェーズ2とプロジェクトが継続案件になることも多いです。

スタッフは基本的に1つのプロジェクト専任で、マネージャー、パートナーと上がって行くに連れて手持ちの案件数が増えていきます。

(2)労働環境

以前は法律事務所と同じで、9時5時(29時)も厭わないと言う感じだったのですが、この1~2年でものすごくホワイトな組織に変わってきている気がします。 

もちろんプロジェクト次第・自身のポジション次第ではあるのですが、

  • 勤務時間は10~20時くらい
  • 土日休み
  • ミーティング(内部/クライアント)以外在宅勤務可
  • 見込残業50~100h

と言う感じかなと思います。この他に営業活動や所内業務が入ることはありますが、(少なくともスタッフは)任意参加なのでやっていない人も多いです。

5.どう言う仕事があるの?

(1)一般論

業界(消費財、自動車、ライフサイエンス、情報通信…)ごとの組織と、機能(戦略、MA、組織人事、テクノロジー…)ごとの組織に別れていることが多く、その単位で営業・マネージャーがプロジェクトを取ってきます。

特定業界の専門家になりたい人は業界カットのチームに所属し、例えばライフサイエンス業界の専門家を目指したりします。特定機能の専門家になりたい人は、逆に機能カットのチームに所属します。

(2)私の場合

私の場合はずっと機能カットで、組織人事→戦略→テクノロジーと流れてきて現在育休を取っています。法知識がどう活きたかですが、書ける範囲で書くと

  • 組織人事:労働法、税法
  • 戦略:各種業法
  • テクノロジー:プライバシー法

 辺りかなと思います。MAなんかのプロジェクトでも弁護士資格は活きたのかもしれませんが、せっかく道を外れてコンサルに来たので、他の優秀な弁護士さんがしないことをしたいなと思ってやめておきました。

弁護士に囲まれた環境で資格を持っているのと、弁護士が居ない環境で資格を持っているのとでは、ありがたがられ方が違います。私自身、資格のおかげでプロジェクトへのアサインにわがままを聞いてもらえる感覚がありましたし、クライアントからも可愛がってもらえました。

6.面接のアドバイス

一般的な面接と異なるのは、ケース面接・フェルミ推定の存在だと思います。「あるラーメン屋の売上を推定し、その売上を上げる方法を考えてください」みたいなやつです(参考)。私もかなり対策をして望んだのですが、面接では粉々になるまでいじめられました。

これは慣れからくる部分も大きいので、以下のような本で対策するのが良いと思います。

--------------------------------------------------

以上です。

オワコンだと言われたりしますが、依然コンサルは面白い仕事だと思います。「専門家として困っている人をサポートする仕事」という意味では弁護士にも近いかもしれません。

突然知らない人から(リアルでもネットでも)「コンサルごときが…」みたいにふっかけられる事があるのだけがつらい所ですが…よろしければご検討下さい。