GDPRの制裁金

1.今回のテーマ 年明けに「ポルトガルで初めて、GDPR違反の制裁金が課された」との趣旨の記事が流れてきました。本件については、昨年末の時点で 「ポルトガルの病院が400,000ユーロの制裁金を食らいそうだよ。でも病院側は争うみたいだよ」 という記事が別…

ルールメイキングと事業戦略

1.記事作成の経緯 マイクロソフト社の顔認識テクノロジの見解公表を受け、組織内弁護士のある先生がルールメイキングにおける法務の役割に関して大変興味深い記事を作成されていました。 その中で述べられている「4つのスペクトラム」という内容が面白く、私…

勉強会の運営を1年間担当して得た学びをまとめてみます

【この記事は法務系 Advent Calendar 2018における6日目のエントリーです】 1.今回のテーマ 私は昨年から、友人たちと3ヶ月に1回ペースで勉強会を企画しているのですが、各回登録ベースで100~200人くらいの規模感を維持できるようになってきました。 今回は…

第5回 X-Tech JAWSの予習まとめ

1.第5回X-Tech JAWSについて 本日開催予定のX-Tech JAWSですが、参加される皆さんはよろしくお願いします。おかげさまで多くの方に参加いただけそうで何よりです。 <現在の申込状況> 2.登壇内容の予習について 今回も私は司会をするのですが、司会をする…

修習生の皆さん、新卒でコンサルはどうですかと言う話

修習生の給与相場が下がっていると聞いて、ここぞとばかりにコンサルティングファームへの新卒入社を提案してみます(ロー卒後3年位までは新卒扱いでいけるはず)。 弁護士に戻ることも念頭に置きつつ経験として…というのもありだと思います。

戦略法務って何だ

去年から今年にかけて、戦略法務という言葉(及びそれに類する表現)をいくつかの場所で目にしてきました。また、それに対するリアクションについても、「賞賛する声や将来のあるべき姿を模索する声」を聞く一方で、「バズワードとして非難する声や法務の本…

はてなブログに移行しました

この度、ブログをWordPressからはてなブログに移行しました。 移行の経緯含めて色々と考えることがあったので記事にします。

NISTのCSFで産総研の報告書を検証してみた

前回せっかく産総研の報告書を読んだので、もう少し何か活用できないかと思い記事にしました。 私は「セキュリティ人材◯◯人不足」みたいなのには懐疑的で、足りていないのはセキュリティ専門家の数ではなく、非専門家の方に対する丁寧な説明だと思っています…

【報告書感想】産総研の情報システムに対する不正なアクセスに関する報告

先日、産総研の不正アクセスに関する報告書が発表されたことを受け、多くの人が関連する投稿を行っており私も簡単にツイートしました。 産総研の不正アクセスに関する報告、ようやく読みました。自分が関与していないセキュリティインシデントの報告書は、気…

弁護士フィーとコンサルフィー

最近は休日も家で作業・勉強をしていることが多く、思いついた雑念を吐き出すためにtwitterを使っています。そんな中、昨日投稿した 「弁護士もコンサル並みにフィーを上げるべき。あいつら無資格のくせに俺らの〜倍とってるのはおかしい」的主張はたまに聞…

GDPR32条の安全管理措置

GDPRに関する記事・書籍・実例がある程度出揃ってきている中で、現時点で議論の盛り上がりに欠けるのが32条の安全管理措置かなと思っています。 純粋な法律の話ではないから弁護士もそれほど言及しない(ENISA紹介してお茶を濁すとか) 社内のセキュリティ対…

CISSP合格までにやったことをまとめました

最近後輩がCISSPを受験をするに際してアドバイスをする、ということが続きました。日本語の情報も十分ではないと思うので、彼らに話した内容を記事としてまとめておきます。 私含めて、後輩たちも1週間のトレーニング(50万前後…)は利用せずに独学で合格で…

GDPRの施行に寄せて

明日からいよいよGDPRが施行されますね。 結果として、なかなか思い入れが強いルールになったのでこのタイミングで記念に記事を書いておくことにしました。前日のこの段階で、ブログを書いていられるだけの余裕があることに感謝しながら。

新規登録弁護士研修・国選等弁護研修を終えました

私は司法修習66期(2013年)なので新規登録弁護士って年でもないんですが、色々あって先延ばしにしてきた国選の刑事弁護研修をこの度終えました。手続面で迷った部分も多かったので、 新規登録弁護士の皆さん 私のように研修を後回しにして困っている皆さん …

【感想】第5回ロビイング研究会

今日は「北のスライム」こと北先生主催のロビイング研究会に参加してきました。会としては5回目の開催で、私は3回目の参加。 北先生がいて水野先生がいて吉峯先生がいて齋藤先生がいて、、、みたいな(いい意味で)訳のわからない会合でしたが、やはりメンバ…

新卒で入社したコンサルティングファームを退職しました

新卒で入社し、4年弱務めたコンサルティングファームをこの度退職しました。 自分にとって大きな出来事だと感じているので、今の気持ちや考えたことを記事にしてみます。

司法修習延期のすすめ

今日は自分の過去を振り返りながら、司法修習を延期することについて書いてみたいと思います。 今日の記事の主たる目的は、「司法試験合格者の方に、修習延期を選択肢として認識してもらうこと」にしてみます。時期的にもうちょっと早く書けば良かったな…。

【感想】CourseraのGCPコースを受講し終えました

11月に入ってから少しずつ進めていたCourseraのGCPコース、Architecting with Google Cloud Platform Specializationを受講し終えました。 以前ブログで書いた通りGoogleのBigQuerryセミナーに行ってからすっかりはまってしまい、その勢いのまま上記コースを…

【感想】Google Cloud Platform ハンズオンセミナー

今回はGoogle公式のGCPセミナーを受けに六本木まで行ってきました。 私は普段AWSを使っているのですが、ある勉強会でAWSとGCPの併用に関する発表を見てGCP(とりわけBigQuerry)に興味を持ち参加することにしました。

AWSのDeveloper資格に合格しました

AWSの認定デベロッパー – アソシエイトを受験し、無事に合格しました。デベロッパーはソリューションアーキテクトと違って教材・情報が少なく不安でしたが、無事に合格できて良かったです。 公式のトレーニング(20万…)は利用せずに独学で合格できたので、…

第48回衆院選ふりかえり

第48回の衆議院議員選挙が終わりました。 このブログで政治の議論をする気はないのですが、 今回の選挙期間中に読んで心に残った記事 その記事を読んでの考察 を記録しておこうと思います。

【感想】法務&知財系ライトニングトーク2017 <リーガルテック祭>

昨日はcookpadさんで開催された、法務&知財系ライトニングトーク2017 <リーガルテック祭>参加してきました。 やっぱりLTはスピード感があっていいですね。昨年度開催時にはキャンセル待ちで結局参加できなかったので、1年越しの参加となりました。

【感想】第1回 LegalTech Night

昨日は弁護士ドットコムさん主催の第1回 LegalTech Nightに参加してきました。 エンジニア、デザイナーの方を対象としたイベントのため、非エンジニア、非デザイナーの方のご参加、ならびに人材ビジネスに属する方の当イベント内でのリクルーティング活動に…

お仕事のご依頼

受付状況 現在、ご相談は原則セキュリティ・プライバシー領域に限定してお受けしています 執筆については詳細を直接ご連絡下さい ご依頼先 Web:https://www.seko-law.info/ メール:shuhei.seko@leact.law Twitter:@seko_law