基礎からわかるセキュリティフレームワーク【前編】

尊敬する同世代の弁護士であり、(多分)友人でもあるカルアパ先生の影響を受け、私も自分の好きな領域について基礎的な内容の記事を書いてみようと思います。

最近人に説明する機会があったこともあり、テーマはセキュリティのフレームワークにしてみます。前編で主要なセキュリティフレームワークを紹介した上で、後日公開する後編ではフレームワーク利用におけるアンチパターンを紹介しようと考えています。

f:id:seko-law:20200414104548p:plain

続きを読む

スコアリングビジネスにおけるガイドライン

中国に影響を受ける形で、数年前から国内でもスコアリングビジネスに挑戦するケースを目にするようになりました。スコアリングはプライバシー的にデリケートな領域なので、少なくとも日本でやる以上それなりの検討が必要です。

しかしながら、現状デファクトスタンダードになるようなルールはありません。そこで今日は、スコアリングビジネスの検討におけるガイドライン(ここでは補助線的な意味)として何を用いたら良いのかを考えてみます。

 

f:id:seko-law:20200222091429p:plain

続きを読む

NIST Privacy Frameworkを使ってみよう

2019年内発表予定だったNIST Privacy Framework(以下PF)ですが、年明けにずれ込みつつもようやく正式版が発表されました。

私自身もコンサルから事業会社に転職し「PFを他社に紹介する立場」から「PFを自ら利用する立場」に変わりました。この前、初めてPFを採用した組織がリリースを出していましたが、 まだまだ利用者側の情報が少ないのが現状です。

そこで、各社の法務部門・セキュリティ部門・プライバシー部門の方向けに、一緒にPFの利用を検討してみませんか!と提案するための記事を書いてみます。「ここがよくわからん」みたいな悩みを共有できる仲間が増えると嬉しいです。

f:id:seko-law:20200216091101p:plain

 

続きを読む

転職後記

1月末で新卒から続けてきたコンサル業界を抜け、新たにLINE株式会社で働き始めました。新しい職場での生活も1週間が経ち、ある程度色々わかってきたので職前に疑問、不安、etc...に思っていたことの答え合わせを文章に残しておこうと思います。

自分の場合転職自体は2回目なのですが、

  • 事業会社への転職
  • IT企業への転職
  • 間接部門への転職

という点が今回新しいので、これらの点に紐付けて「転職前に思っていたこと」と「その答え」を書いてみます。転職を検討している方の参考になれば嬉しいです。

f:id:seko-law:20200208212734p:plain

続きを読む

プライバシーの国際資格、CIPMを受けてきました。

iappが運営しているCIPM(Certified Information Privacy Manager)というプライバシーに関する資格を受験し、今回無事に合格できました。記憶が新しいうちに、守秘義務に違反しない範囲で情報をまとめてみようと思います。

受験記エントリーはいつも安定してアクセスが多いので(過去記事:CISSPCIPP/E)、皆さんのお役に立てているようで嬉しいです。

f:id:seko-law:20200115140055p:plain

続きを読む

第10回 X-Tech JAWSの予習まとめ

皆さんあけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

f:id:seko-law:20200109123438p:plain

早速ですが、1/15(水)に第10回のX-Tech JAWSを開催することになりました。3年目かつ2桁回目を迎えられるのも、参加いただける皆さんのおかげです。ありがとうございます。(→詳細

今回も私は司会をやるので、開催に合わせた予習記事を書いてみようと思います。

続きを読む